Loading...

シナノリップ

shinanor_3

【収穫期】8月下旬〜 【特徴】シナノリップは、現在長野県限定の品種登録です。※2021年6月現在 長野県が作った主力新品種。28年に苗の販売が始まったので、このりんごが市場に出ているのは稀です。 シナノリップは長野県の試…

無添加100%りんごジュース 6本セット

p_mutenkajuice6

そのまんまジュースは酸化防止剤などを一切使用していない、無添加の100%りんごジュースです。また、無添加の為色は濃い褐色をしておりますが、ご安心してお召し上がりいただけます。品種によって褐色の濃さが変わりますので、その点…

無添加100%りんごジュース 4本

p_mutenkajuice4

そのまんまジュースは酸化防止剤などを一切使用していない、無添加の100%りんごジュースです。また、無添加の為色は濃い褐色をしておりますが、ご安心してお召し上がりいただけます。品種によって褐色の濃さが変わりますので、その点…

あいかの香り100%りんごジュース 6本セット

p_aikajuice6

あいかの香りとは、とても希少なりんごです。長野県の農家さんの畑でたまたま発見されたりごで、蜜入りが霜降り状にあり、糖度が非常に甘く、大玉です。苗自体も高く、赤いあいかの香りにするためには栽培技術が伴う為、なかなか出回らな…

あいかの香り100%りんごジュース 4本セット

p_aikajuice4

あいかの香りとは、とても希少なりんごです。長野県の農家さんの畑でたまたま発見されたりごで、蜜入りが霜降り状にあり、糖度が非常に甘く、大玉です。苗自体も高く、赤いあいかの香りにするためには栽培技術が伴う為、なかなか出回らな…

与古美の100%りんごジュース 6本セット

p_yokomijuice6

りんごをまるごと搾っている為、本物のりんごの甘さをご堪能いただけます。とても濃厚なりんごジュースです。また、当農園のりんごをあの【ガイアの夜明け】でも取り上げられた、デザイナーフーズ㈱に成分分析を依頼した所、なんと通常の…

与古美の100%りんごジュース 4本セット

p_yokomijuice4

りんごをまるごと搾っている為、本物のりんごの甘さをご堪能いただけます。とても濃厚なりんごジュースです。また、当農園のりんごをあの【ガイアの夜明け】でも取り上げられた、デザイナーフーズ㈱に成分分析を依頼した所、なんと通常の…

無添加100%りんごジュース 6本セット

p_mutenkajuice6_vip

そのまんまジュースは酸化防止剤などを一切使用していない、無添加の100%りんごジュースです。また、無添加の為色は濃い褐色をしておりますが、ご安心してお召し上がりいただけます。品種によって褐色の濃さが変わりますので、その点…

無添加100%りんごジュース 4本セット

p_mutenkajuice4_vip

そのまんまジュースは酸化防止剤などを一切使用していない、無添加の100%りんごジュースです。また、無添加の為色は濃い褐色をしておりますが、ご安心してお召し上がりいただけます。品種によって褐色の濃さが変わりますので、その点…

あいかの香り100%りんごジュース 6本セット

p_aikajuice6_vip

あいかの香りとは、とても希少なりんごです。長野県の農家さんの畑でたまたま発見されたりごで、蜜入りが霜降り状にあり、糖度が非常に甘く、大玉です。苗自体も高く、赤いあいかの香りにするためには栽培技術が伴う為、なかなか出回らな…

あいかの香り100%りんごジュース 4本セット

p_aikajuice4_vip

あいかの香りとは、とても希少なりんごです。長野県の農家さんの畑でたまたま発見されたりごで、蜜入りが霜降り状にあり、糖度が非常に甘く、大玉です。苗自体も高く、赤いあいかの香りにするためには栽培技術が伴う為、なかなか出回らな…

ふじ <ルビーアップル>

fuji_10_vip

【収穫期】11月中旬〜 【特徴】ふじは言わずと知れたりんごの中のりんごでしょう。味、見た目、蜜の乗り、歯ごたえ、全てにおいて完璧といえるでしょう。ただ、こちらはどのこの農家も作っているので、そこまで珍しいものではありませ…

ふじ <ルビーアップル>

fuji_5_vip

【収穫期】11月中旬〜 【特徴】ふじは言わずと知れたりんごの中のりんごでしょう。味、見た目、蜜の乗り、歯ごたえ、全てにおいて完璧といえるでしょう。ただ、こちらはどのこの農家も作っているので、そこまで珍しいものではありませ…

あいかの香り

aika_10_vip

【収穫期】11月上旬〜 【特徴】あいかの香りは、超高級・希少価値の高いりんごです。長野県で生まれたりんごですが、長野県でもなかなか手に入らない品種です。その理由の一つが、苗木が一本4,000円とかなり高いというものです。…

あいかの香り

aika_5_vip

【収穫期】11月上旬〜 【特徴】あいかの香りは、超高級・希少価値の高いりんごです。長野県で生まれたりんごですが、長野県でもなかなか手に入らない品種です。その理由の一つが、苗木が一本4,000円とかなり高いというものです。…

シナノゴールド

shinanog_10_vip

【収穫期】10月下旬〜 【特徴】シナノゴールドはその名の通り黄色い色をしています。味は濃く酸味があるのが特徴です。長持ちするので、冷蔵庫等で長期保存にも最適です。次の年の4月頃まで大丈夫です。シャキシャキとした触感も健在…

シナノゴールド

shinanog_5_vip

【収穫期】10月下旬〜 【特徴】シナノゴールドはその名の通り黄色い色をしています。味は濃く酸味があるのが特徴です。長持ちするので、冷蔵庫等で長期保存にも最適です。次の年の4月頃まで大丈夫です。シャキシャキとした触感も健在…

シナノスイート

shinanos_10_vip

【収穫期】10月中旬〜 【特徴】味は甘いのが特徴で、とても上品な味わいとなっています。果肉も硬すぎず、柔らかすぎず万人受けするりんごといえるでしょう。玉は少し小ぶりなイメージです。一つの木から良いものが採れ、とても優秀な…

シナノスイート

shinanos_5_vip

【収穫期】10月中旬〜 【特徴】味は甘いのが特徴で、とても上品な味わいとなっています。果肉も硬すぎず、柔らかすぎず万人受けするりんごといえるでしょう。玉は少し小ぶりなイメージです。一つの木から良いものが採れ、とても優秀な…

つがる

tsugaru_10_vip

【収穫期】8月下旬〜9月中旬 【特徴】採りたてはシャキシャキとした歯ごたえがありますが、あまり置いておくと、そのシャキシャキ感がなくなってしまいます。ですので、お早目にお召し上がりください。贈答の際も、早めの消費をお薦め…

つがる

tsugaru_5_vip

【収穫期】8月下旬〜9月中旬 【特徴】採りたてはシャキシャキとした歯ごたえがありますが、あまり置いておくと、そのシャキシャキ感がなくなってしまいます。ですので、お早目にお召し上がりください。贈答の際も、早めの消費をお薦め…

ふじ <ルビーアップル>

fuji_10

【収穫期】11月中旬〜 【特徴】ふじは言わずと知れたりんごの中のりんごでしょう。味、見た目、蜜の乗り、歯ごたえ、全てにおいて完璧といえるでしょう。ただ、こちらはどのこの農家も作っているので、そこまで珍しいものではありませ…

ふじ <ルビーアップル>

fuji_5

【収穫期】11月中旬〜 【特徴】ふじは言わずと知れたりんごの中のりんごでしょう。味、見た目、蜜の乗り、歯ごたえ、全てにおいて完璧といえるでしょう。ただ、こちらはどのこの農家も作っているので、そこまで珍しいものではありませ…

あいかの香り

aika_10

【収穫期】11月上旬〜 【特徴】あいかの香りは、超高級・希少価値の高いりんごです。長野県で生まれたりんごですが、長野県でもなかなか手に入らない品種です。その理由の一つが、苗木が一本4,000円とかなり高いというものです。…

あいかの香り

aika_5

【収穫期】11月上旬〜 【特徴】あいかの香りは、超高級・希少価値の高いりんごです。長野県で生まれたりんごですが、長野県でもなかなか手に入らない品種です。その理由の一つが、苗木が一本4,000円とかなり高いというものです。…

シナノゴールド

shinanog_10

【収穫期】10月下旬〜 【特徴】シナノゴールドはその名の通り黄色い色をしています。味は濃く酸味があるのが特徴です。長持ちするので、冷蔵庫等で長期保存にも最適です。次の年の4月頃まで大丈夫です。シャキシャキとした触感も健在…

シナノゴールド

shinanog_5

【収穫期】10月下旬〜 【特徴】シナノゴールドはその名の通り黄色い色をしています。味は濃く酸味があるのが特徴です。長持ちするので、冷蔵庫等で長期保存にも最適です。次の年の4月頃まで大丈夫です。シャキシャキとした触感も健在…

シナノスイート

shinanos_10

【収穫期】10月中旬〜 【特徴】味は甘いのが特徴で、とても上品な味わいとなっています。果肉も硬すぎず、柔らかすぎず万人受けするりんごといえるでしょう。玉は少し小ぶりなイメージです。一つの木から良いものが採れ、とても優秀な…

シナノスイート

shinanos_5

【収穫期】10月中旬〜 【特徴】味は甘いのが特徴で、とても上品な味わいとなっています。果肉も硬すぎず、柔らかすぎず万人受けするりんごといえるでしょう。玉は少し小ぶりなイメージです。一つの木から良いものが採れ、とても優秀な…

つがる

tsugaru_10

【収穫期】8月下旬〜9月中旬 【特徴】採りたてはシャキシャキとした歯ごたえがありますが、あまり置いておくと、そのシャキシャキ感がなくなってしまいます。ですので、お早目にお召し上がりください。贈答の際も、早めの消費をお薦め…

  • 1
  • 2